|
動物病院 建築設計相談 |
無料サービス | 動物病院 マネジメント |
コラム | ギャラリー | Intro | |||||
建築相談 | 開業支援 サービス |
開業・移転 マネジメント |
テクニカル デザイン |
竣工時別 ギャラリー |
プロフィール | |||||
土地・テナント 同行サポート |
動物病院 開業考 |
用途別 ギャラリー |
最低設計監理料金 | 2016年8月3日 | |
戸建て建築の設計監理料金は工事費用の10%としています。10%の設計監理料金には構造設計費用が含まれていないので構造設計料金は別途料金です。構造設計費用はおよそ工事費用の1~2%程度です。上記の費用には消費税も含まれておりませんので、上記の割合に消費税分が付加されます。 工事費用が嵩めば設計費用も高くなり工事費用が安くなれば設計費用も安くなります。工事費用の上限は設計事務所の規模によって違うと思いますが当事務所の工事費用の上限は35億円程度で下限は数十万円です。工事費用が2000万円以上の設計監理料は10%+構造設計料1~2%で行いますが、工事費用が2000万円未満の戸建て建築の設計監理は10%では作業が滞ります。作業が滞るとはお金が流れなくなるということです。設計監理作業は工事費用が下がったからといって簡単になるものでもなく時短が可能なものでもありませんので、工事費用2000万円未満の戸建て建築の設計監理費用は200万円にしています。 高いと感じる方、法外と思う方もいることとは思いますが、職務を遂行し責務を果たすためには最低限必要な額は自ずと決まってくるもので、当事務所としての戸建て建築の最低設計監理料金は200万円となる次第です。 |
||
東久留米ハル犬猫病院 トリミング室から トリミング待合と街路を見る |
ワンストップでは広がらない | 2016年8月2日 | |
新規開業の場合ワンストップサービスで開業しても開業後の広がりが薄いと感じることがあります。 動物病院の新規開業は一大事業です。独立開業すること自体、度胸と勇気がいることに間違いありません。加えて資金調達、場所探し、開業に向けての協力業者探しをしながら、現状抱える仕事を通常通りにこなしていかなければならない状況です。たくさんのことを一度に整理しながら進めなければならない事態は誰でも避けたいものです。そのような要望に応える形で新規開業に向けたワンストップサービスがあり、開業コンサルタントや設計コンサルタント、医療業者系コンサルタントがワンストップサービスを展開しているのも頷けます。 忙しい獣医師の先生にとっては良いサービスと思います。面倒くさがりの方にとっても窓口が一つですべての相談が済んでしまえば時間も労力も圧縮でき無駄なストレスを溜めずに済む可能性も高いと思います。 しかしながら新規開業に関して考えるとワンストップサービスで開業しても開業まではスムーズに事が運ぶものと想定されますが開業後の展開が順調に動くわけではありません。残念ながら、開業後のワンストップサービスはありません。無いどころか開業後の集客や誘客のサービスにハナマル回答はありません。自分で切り開くしか方法はないのです。 開業時に悩み迷い逡巡しながらも選択し決断した行動力と経験が生きるのは開業後です。新規開業時に経験した戸惑いや軋轢や諍いや流した汗のすべては決して無駄なことではなく、開業してからの動物病院の舵取りに大いに役立つものと個人的には考えています。 物事は頭の中で考えているように進むことはほぼありません。無いからこそ考え、無いからこそ面白いことに遭遇し、新たな発見があるのです。 |
||
とよだペットクリニック 処置室と薬局 |
附託と忖度 | 2016年8月1日 | |
建築士は附託され忖度する立場にあります。専門的な経験と知識をクライアントのために如何なく発揮し、職能に対して建築設計の大部分を附託されます。 専門的な経験と知識の使い道はあくまでクライアントのために使うものであり自分のために使うものではありません。建築の中でも設計に対して責任を負うのは建築士であり設計の中には多分にクライアントの要望や希望や夢の実現が含まれています。具体的かつ明瞭に要望や希望や夢が表現あるいは実現できれば問題はないのですが空間を具現化する作業は抽象的な表現の遣り取りが中心になり抽象的に表現された言葉や感覚や言葉の行間からクライアントの想いを忖度する姿勢が試されているものと思います。附託され忖度する立場にはバランス感覚を要します。運動神経と反射神経を足して感情の襞と声の抑揚を鋭敏に捉えて素早く間違いなく演算処理し対応する能力を要します。 当然のことながら、並みの人間には遠く及ばない能力を持たねばならないのですが、自明のこととしてそのような優れた能力を兼ね備えた建築士は100年に一人も出てこないのが現実だと思います。 さて、どうすれば遠く及ばない能力を獲得可能なのか、悩み考えている間に時は過ぎ、試行を繰り返すうちに年月は経ち、確信が見えない間に年を重ね、経験の積層からわずかに光が見えてくると老いを感じる生を全うするのが凡人の生き様であろうと、古の時代を縦横した中国の賢人のような纏め方のようになりましたが、近頃は思う次第です。 |
||
とよだペットクリニック 待合ラウンジ |
浦島太郎 | 2016年7月31日 | |
動き回っていると図面を描く時間が減り図面を描いていると時間は矢のように過ぎていきます。打ち合わせも提案説明も契約も顔を合わせて行うのが前提ですから、設計監理契約ごとに動く時間と量は積み重なっていきます。図面を描いていても人と会うために移動していても時間は無常に過ぎていくものです。 建築設計を生業として生きていきたいと思ったのは14.15歳の頃で、建築家という響きは私にとって頗る輝きを放っていた(現在でも“建築家”と言う響きは私にとって特別のものです)と記憶しています。インスタントコーヒーのコマーシャルに違いの判る男、建築家“清家清”が出ていたのも同時期で、草深い東北の田舎町で自分もいずれ違いの判る男になり違いの判る建築家になるべしと、何の根拠もないのに、漠然とした未来に自信を持っていたのは、ある意味、良い時代の中にいたと言えるのかもしれません。 建築を専攻し大学を卒業し展覧会スタッフとして働いていた時期、前衛芸術の日本展の建築展示に関わり設計事務所廻りをしていました。東京の田町駅近くの建築会館一室で違いの判る男“清家清”にあったのは今でも記憶に鮮明で、違いの判る男は違いの判るおじいさんになっており、浦島太郎もどきの体験でした。 私にとっての建築家像はこだわりを振りかざしてデザインを追及する厳しく頑なな頑固者ではなく、たおやかでひょうきんな感性を持つ柔らかな人間であり、おそらくその原点は建築家“清家清”の印象と重なる部分が大きいと思います。 |
||
東久留米ハル犬猫病院 待合ラウンジ |
設計図書-3 | 2016年7月29日 | |
前項に掲載した表の図面を実際に用意すると40~50坪程度の建物で70~80枚程度の図面になります。建物の機能や密度にもよりますが、一般的な注文住宅であれば70~80枚程度、動物病院や動物病院併用住宅の場合は住宅の場合よりも多少多い枚数になるでしょう。 設計図書は枚数がやたらに多ければ良いというものではありませんが、枚数が少ない図面は図面自体の不足と図面不足による不明部分の欠陥さらには検討不足による欠陥を図面段階で抱えており、図面に潜在する欠陥はそのまま建物への欠陥に繋がります。建物の欠陥は建物の瑕疵となり、構造の不具合や漏水を引き起こす要因になります。構造の不具合や漏水まで至らなくても住環境の欠損や結露、黴の発生等生活への悪影響はほぼ設計の段階で図面に潜在しており、潜在する欠陥を詳らかにできないような設計者が杜撰な図面を量産して建売住宅の設計をし工務店の下請け図面を描いて生活の糧にしているのも事実です。 さて、この悪循環を止める適切な手立てを考えなければ欠陥を内在する図面はなくなることは無く欠陥建物はなくならないのですが、今のところ欠陥図面を減らす処方箋は無く建築士の倫理感に任せられている状況です。 正しい図面と杜撰な図面を見分ける確実な方法はありません。正しい図面を描く建築士に図面を見てもらえれば図面を描いた建築士の力量は測れますが、力量が無い建築士に正しい図面を描いて提出せよと指示したところで無駄です。力量の乏しい建築士は力量の乏しい図面しか描けないのですから・・・。 |
||
とよだペットクリニック 受付カウンター |
設計図書-1 | 2016年7月27日 | |
世の中には杜撰な設計図が溢れています。杜撰な設計図と標準的な設計図は明らかに違うのですが、建物を初めてつくる方が設計図の標準値を理解しているとは考え難く、設計図を提案する側にも普遍的な価値観が備わっている訳でもありません。工務店や建設会社、大小混ぜ合わせた設計事務所から住宅メーカーに至るまで設計図を描きますが、標準的に描かなければならない図面の種類や様式はマニュアル化されていませんし、今後もマニュアル化は困難と思います。 設計図はマニュアル化に馴染むものとは思えないですし、設計図と呼ばれるためには製作するために必要なすべての情報が書き込まれていなければ設計図とは呼べません。また、製作するための情報と共にクライアントが理解できる建物の情報も書き込まれていなければ設計図ではありません。本音を言えば、設計する建築士にしても図面化しなければ、描いてみなければ確認できないことは多いのです。建築士にとって設計図は建物を建てる以前に建物の実現可能性(安全性能や耐久性能を含めた計画全般にわたる事象)を確認する作業ですから、少なくとも実際に建物が建ったときに目にするすべての面、詳細、空間の検証を図面で行うのは自明のことであり、建物が仕上がった後に隠れてしまう部分の検証は図面段階でやるべきことです。 平面図、立面図、断面図だけではポンチ絵と変わりがなく、左記の図面に仕上げ表を添付したところで建物のつくり方はわかりませんし、建物の全容など設計する本人さえも何もわかっていない状況です。平面図・立面図・断面図・仕上表はいわゆる基本設計と呼ばれる設計図書に当たり、これらの図面を揃えると建築確認申請の提出ができる程度の図面でしかなく、建物をつくるための情報量としては“こんな感じになるかも知れない”程度の図面内容です。 |
||
東久留米ハル犬猫病院 |
クライアント目線 | 2016年7月25日 | |
入院室をクライアントの目線で考えると現状は動物病院の入院室に積極的にペットを預けたいと感じる飼い主は少ないと思います。積み上げられたステンレスケージは檻のイメージに近く入院室は狭く乱雑で物置にも利用され臭いがこもり、処方食がダンボール箱のまま乱雑に置かれ、汚物流しがあり・・・という状況は、入院すること自体が病気に直結するイメージを喚起し病気を治し癒す感情が湧いて来る状況ではありません。 診療する側の立場からは入院室はこんなもので大丈夫と思っているのでしょうがクライアント側に“大丈夫”や“安心”という感情は伝わらずむしろ不安感の増幅を促すだけです。 入院室にモノを置かない、入院室と入院準備室は分離し入院室は入院機能に徹する。入院室の環境を優先順位の高い位置で検討する姿勢が必要です。 クライアントゾーンもワークゾーンも院内環境の向上は少しずつではありますが進んでいると思いますが、入院室の環境の向上はこれからの動物病院に喫緊の課題です。 解決に向けた正しい解答はありませんが、入院室の環境向上に向けて努力する姿勢と試行は必要です。 現状に甘んじると思考停止に陥ります。思考停止は現状肯定に繋がります。現状肯定は進歩や変化を嫌い、いずれは客離れに繋がります。知恵を絞り入院室環境の向上に予算を回し動物病院の入院室のあり方をクライアント目線で考えて行きたいと思いますし、これから動物病院開業を検討する獣医師の方々と共に解決していかなければならない問題と認識しています。 |
||
東久留米ハル犬猫病院 動物病院入り口と外待合 |
同音異義の設計料(2) | 2016年7月21日 | |
設計をしていないあるいは設計をできないにも関わらず設計に似たような行為を設計あるいは設計料と呼ぶので設計図や設計料の解釈がややこしくなるのです。設計料を取るのではなく組立模式図作製費が必要になるので見積書の設計料は模式図作製料とすべきでしょう。模式図作製料程度であれば工事費用の1%程度の報酬で十分すぎる報酬です。十分な報酬であるにも関わらず自社利益の水増しのために部品組立図や完成予想図を“設計図”と称し“設計料”を要求することは消費者に誤った誤解を招く説明をして3%~5%の法外な費用を要求しているに過ぎません。設計料はお安くできますとか、設計料は値引きしますと言っていること自体、ものづくりとは縁遠い場所にいて、設計とは関わりが無く、設計には遠く及ばない組立模式図や組立部品図を作っているからこそ口にできる言葉です。 ものづくりの基本中の基本になる設計図に対する評価の低さと値引き対応はものづくりをする基本がまったくわかっていない輩とものづくりの姿勢を理解していない輩の行いで、もう少し強烈に物申せば設計ができないあるいは知らない建築士を抱えて設計図に似たような部品図や完成予想図を描かせ“設計図”と称しているので設計料は安いあるいは不要でも構わないことになっているのが実態です。 住宅メーカーに在籍する建築士の方も薄々は気づいていることだと思いますが、そろそろ住宅メーカーの図面に似たものは設計図と呼ぶことを止めた方が良いと思います。加えて設計料という項目も部品組立図作製料や完成予想図作製料に名称変更したほうが消費者にとって誤解を生じず間違いの無い正しい認識になるのではなかろうかと思っております。 |
||
横浜市 戸建て動物病院 矩計図 |
同音異義の設計料(1) | 2016年7月21日 | |
日本語は同じ発音で異なる意味をもつ言葉が多い言語です。また,外来語を日本語に訳す際にも原意を歪曲して日本語に置き換えてしまうこともあります。柔軟な分、仕切りが曖昧で、指し示す領域が広範な分、使い易い特徴を持つ言語なのでしょう。 建築における設計の意味もまったく違う作業に対してすべて設計の一語で片付けようとするために多くの誤解のもとになる要因になっています。 建築設計事務所で行う設計と工務店や建築会社で行う設計はかなり大きな範疇(建物をつくるもとになる図の意)では同じ設計に属していますが設計意図を伝えることや細部を明確に表現する上ではまったく別の作業です。工務店や建築会社は同じ会社の中で設計から施工への伝達事項が伝われば良いので建物のディテールから新たな建物を考えることやクライアントの考え方に寄り添い建物を構築する作業は苦手です。自ずと自らのやり方の範疇にクライアントの意向を当て嵌めながら設計を進める姿勢になります。 住宅産業や住宅メーカーで行う設計に似た行為も現状では設計と呼んでいますが、設計と称するのは同音異義も甚だしく尚且つ設計の意味を違えた使い方で、住宅産業や住宅メーカーが設計と称する行為を“設計”と呼んでいることに設計図や設計料の混乱の要因があります。 住宅産業及び住宅メーカーの設計に似た行為は部品組立図とか部品組合せ図、あるいは組立模式図、完成予想図と呼ぶに相応しく設計図とは掛け離れた作業を設計と称しています。彼らが設計と呼ぶものは設計の領域には達していません。設計の領域に達していないものを設計図と呼んでしまっているので誤解が生まれます。 |
||
横浜市 戸建て動物病院 平面詳細図 |
快適な入院室の提案 | 2016年7月20日 | |
ステンレスケージが並ぶ臭いの籠った入院室、入院室と入院準備室が渾然一体となり入院室で軽度の処置が行われる入院室、入院室内で給餌や洗濯が行われ汚物流しが入院室の一角を占める入院室、入院室内にタオルや入院器具が並ぶ光景、自然光が入らず閉鎖された入院室、現状の動物病院入院室は上記に記した入院室の何れかに当てはまる入院室がほとんどだと思います。 動物病院は接客や診療、処置や手術に比重がかかりすぎており入院と入院室の機能に関しては等閑にされてきた状況で、今までこんな状態だったのだからこれからもこの状況程度でいいんじゃないのという考え方が蔓延しています。いわゆる試行停止状況が入院室に対する一般的な考え方になっています。 騒音に関しては防音と遮音、減音、臭いの発生に対しては適切な換気経路の確保と給排気計画、空調と空気清浄機の併用で対処してきていますが入院室として十分な環境を提供できるまでには至っていません。今後の動物病院の置かれる立場を考えると入院機能の向上は動物病院に欠かせない機能になると思いますし、入院室の環境向上はお客様が動物病院を選択する上での重要な要素になっていくと思います。 入院室を考える上で必要な立ち位置はペットを預けるお客様の視点です。お客様にとってペットを預けても良いと思える入院室と入院機能を整えること、入院室の様子を確認できる方法の提供や面会機能の充実まで視野に入れた入院室廻りの提案は今後の動物病院経営にとって有利に働く要因になると思います。 |
||
いぶき動物病院大宮 ねこ入院室 |
とよだペットクリニック開業 | 2016年7月19日 | |
東京都日野市に“とよだペットクリニック”が開業します。2016年7月29日(金)~7月31日(日)に内覧会、8月3日に開業です。 中央線豊田駅の南口側、駅から徒歩2分の場所にテナント動物病院として開業します。豊田駅の南口は現在区画整理が進んでおり駅前までの道路は既に出来上がっています。東京23区への足回りの良い場所で、豊田駅からも近い場所ですから今後は共同住宅が建ち、新規店舗が増え、人通りも多くなり賑やかな街へと変貌をとげると思います。 新しく変貌して行く街にできる新しい動物病院が変貌する街に溶け込んで地域の動物医療を支えて行く病院になることを願っています。 とよだペットクリニック 〒191-0053 東京都日野市豊田3丁目42-2ヴェールクレール101 TEL:042-843-2871 |
||
とよだペットクリニック |
動物病院・ペットクリニック・アニマルホスピタル・獣医科医院 | 2016年7月18日 | |
動物病院の名称の選定は考え過ぎるほど考えることと思います。苗字、名前、地域、町名、地名、県名、語呂、響き等々確たる指標や根拠があるわけではない場所を当て所も無く歩く行為に近いと思います。詰まる所はインスピレーション(第六感)で決まることが妥当なところと思います。 名称の下には一般的に動物病院や犬猫病院、ペットクリニックやアニマルホスピタル、獣医科や獣医科医院と付けることが多いと思います。何を目的にしているのか一瞬で判ってもらうためには誰もが社会的慣習的に認識可能な名前をつけることが常識となっています。 動物病院名を建物正面に取り付けるサインは無いよりはあったほうが良く、みすぼらしいよりは見栄えが良い方が良く、見え難いよりは見え易い方が良く、目立たないよりは目立つ方が目的に適っているものと思います。しかし誰に何をどのような目的で訴求するのかでサインの有り様及び取り付け方は変わります。 漢字は読まなくとも目に入った瞬間にイメージとして認識できます。道路を走る車から通り過ぎる一瞬で建物用途を認識して欲しいときはペットクリニックやアニマルホスピタルよりは動物病院のほうが適しています。ただし漢字を理解できない子供や外国人には意味を成しませんので、動物病院としてすべての人に認知を促したいときは動物病院とひと目で分かる判るロゴマークも有効になります。 病院名が長いよりは短い方が記憶に刻み込まれる分量が少量で済みますから、短く印象的な病院名称の方が好ましいと思います。また、余談ですが短い病院名はサイン製作費用の低減にも有効に働きます。 交通量が多く建物のサインを見る時間があまり無い場所には短く覚えやすい病院名と病院名の後は“動物病院”が理に適っており、加えてわかりやすいロゴマークが有れば多くの人に動物病院の存在が早く認知されるでしょう。 言葉はイメージを喚起する要素にもなります。動物病院から想起するイメージは清潔感や清涼感、安心感や癒され感等ですから名称から多くの人が好感を感じとることができれば良好な動物病院名称と言えるでしょう。 |
||
大津京動物病院 設計監理:アークビジョン |
変わる動物病院 | 2016年7月17日 | |
ACプランを立ち上げた15年程前から毎年、動物病院の設計に関わっています。新規開業、移転、増改築、改装と動物病院の設計に限っても設計の立ち位置は多様です。テナント設計にもビルテナントやマンションの一階、コンビニエンスストア跡地や廃業動物病院の居抜きに至るまでテナント形態も様々です。ここ数年は増改築や改修案件も多く、改修後に目指す動物病院の姿も多種多様になる傾向です。 動物病院は新しい業態です。家庭で育てる動物がペットと呼ばれる立場を獲得したのは昔の話ではなく最近の出来事で、ペットが家族の一員になってきたのも古い話ではありません。 動物病院はこれからの変化が大きな業態だろうと想像できますし、変化しなければ社会に定位置を確保することもままならないと思います。 動物病院のワークゾーンの考え方やつくり方、入院機能や設備、ホテル機能の在り方は数年の間に激変していくでしょうし、変化を先取りする設計提案を試行し、新たな需要の掘り起こしが動物病院機能に定着していくと思います。答えは一つではないことは明らかです。多くの要望の中から時代の要請に応えられる受け皿を用意出来る能力と柔軟な発想力と経験を培うことが動物病院の設計者としての今ですが、動物病院設計を現状継続出来ることは将来への変化に応え得る足掛かりになるものと思う次第です。 |
||
うめさと動物病院 検査室 設計監理:アトリエテクト |
特級建築士と三級建築士 | 2016年7月16日 | |
勘違いされると困りますので前もってお断りしておきますが、特級建築士や三級建築士と呼ばれる資格は世の中に存在しません。しかしながら世の中にはそのような振る舞いを好む怪しい輩が居ると言う話です。 特級建築士は方角に詳しい方が多く、家相にも造詣が深い方です。特級建築士の示唆することはクライアントの意思よりも強く一級建築士の図面などは足元にも及ばず建築法規も凌駕する神に近い助言を高所大所よりノタマウ資質の持ち主です。生憎、特級建築士には恐れ多くて近づくことさえできない部類に属する私は、特級建築士の半径10m以内に近寄ることは禁忌事項と得心しており、特級建築士と絡む設計は遠慮しております。 三級建築士は現実を省みずひたすらわが道を行く資格を持たない自称建築に詳しい素人の場合が多く、建築について、工事について玄人をはるかに凌駕する識見を持ち、良く語り経験が豊富であるように匂わせる言い回しと場数を数多く踏んでいるような表現をし、特殊な建築現場や小説に出てくるような場面にも頻繁に遭遇してきたとてつもなく強い運勢と偶然を持っている人が多いようです。三級建築士は鼻が利く方も多いようで一級建築士の前には滅多に現れないのですが、一級建築士の姿が見えなくなるとおもむろに現れて建築への壮大な薀蓄を語るようです。私はとりあえず一級建築士ですので、三級建築士の方と直接お話をする機会に恵まれたことはありません。 特級建築士も三級建築士も日本中の至る所に存在しているようですが、私にとっては特級建築士も三級建築士も鵺のような存在であり、設計の仕事を継続している限りお目にかからなくても良い方々と思っています。 |
||
東京ウエスト動物病院 設計監理:アークビジョン |
小テナント開業提案 | 2016年7月15日 | |
小さなテナント動物病院の開業を支援する仕組みを構築中です。小さなテナントは具体的に15坪(50㎡)前後以下の床面積を想定しています。 テナント面積が小さくなると坪単価に基づく概算工事費用の算出が当てはまらなくなり、概算費用と実際の工事費用との乖離が著しくなります。現実の工事費用に近い概算見積の提示と小さいながらも使いやすい動物病院を提案するには、15坪以下のテナント動物病院の扱いを考え直す方が妥当であろうとの判断に至り、小テナント開業をテナント無料見積もり提案とは別枠として扱うことにしたものです。 動物病院の開業を目指す獣医師の先生方への選択肢の一つとして利用してもらえるよう、開業資金負担を軽減し開業後の医療サービスの充実を図れるような開業提案にしたいと思います。少ない予算で小さく開業し、ホームドクターとして地域に根付いた医療サービスを提供する動物病院開業を後押しします。 2016年10月頃には、ACプランの新たなメニューとしてホームページに掲載予定です。 |
||
14坪のテナント動物病院 設計監理:ジュンメ設計事務所 |
杜撰な既存図面 | 2016年7月6日 | |
既存建物に準じて増改築を検討するためには、既存建物を理解することから始まります。基本構想案の段階では既存建物の概要を粗方把握しておけば構想案の提案はできますが、基本設計から実施設計に至る時点では既存建物の詳細を頭に入れなければ増改築の実施設計図は描けません。 設計図書は誰が見ても建物の理解が可能で建物をつくることができる図面と理解していますが、既存建物の設計図書を見れば見る程、建物の工事内容が解らず、納まりが曖昧で筋が通らない、混乱を極めた設計図書に出くわして、頭の中が錯綜に陥り倦怠に見舞われる状況を久しぶりに経験しました。 素敵な建物をつくるためには正確な図面が必要です。正確な図面は設計図書の基本です。設計図書は建物のあらゆる個所が明示され、基準が示され、各々の工事方法の指示が記されているはずですが、残念なことに世の中は杜撰な設計図書で溢れていて当たり前の情報が手に入らないことも多々あります。杜撰な設計図書には設計図書の価値がないばかりか存在意義もありません。存在意義がない以上に、杜撰な設計図書自体が大きな不幸の塊ですから、杜撰な設計図書は然るべき方にお払いをしてもらい穢れを払う必要があります。そしてさらに追い討ちをかけるようですが、杜撰な図面を手にすると増改築への意欲を著しく損ないます。 設計者の皆さん、当たり前のことですが設計図は物作りをする上で基本中の基本です。設計図書が正確でなければ設計図書の価値も存在意義もないという当たり前のことを忘れずに、設計活動に勤しみましょう。 |
||
もり犬猫病院 設計監理:アークビジョン |
自由発信の時代 | 2016年7月5日 | |
ネット環境が整って誰でも自分の意見や考えを発信できる時代です。体験談や経験はフィルターを通さずに直接伝えられる状況になっています。伝えられる状況にはなっていますが伝える相手も特定できずに発信を垂れ流してしまうので、発信された情報が誰に対して何の目的で書かれているのか判らないものがネット上に出回ります。不要な情報ばかりがネット上に溢れ、必要とする情報に辿りつけない苛立たしさも近頃感じます。 個々人はそれぞれの意見や考え方を持ち合わせており、頭の中で想像していることに対して他人がどうのこうの言う権利も義務も持ち合わせていませんが、個人の頭の中から解き放たれた言葉や文書として外部に露出する瞬間から、個人的な考えではなく世の中や世間という俎上にのる事実に対して理解と深慮を要します。 私が書いている文章とて誰がどのように読んでいるのかまったく把握できていませんが、当方の勝手な思い込みでは動物病院を開業しようとする獣医師か移転や改修を思い描いている開業獣医師、あるいは動物病院に関わりのある人が読んでいるものと仮定・想定して言葉を選んでいます。 相手がいなければ伝えることはできず、相手が特定できなければ伝えたい事柄も絞込みができず、発信する側が伝える相手を目論むからこそ伝えたい内容が伝わるものと心得ているのですが自由発信の世の中の発信垂れ流しは言葉の堕落を加速し、言葉の力を失墜させコミュニケーションをないがしろにしてしまう危険を孕んでいるものと痛切に感じます。 一度手に入れた裁量の自由は誰でも手放しはしないもので、発信の自由も権利として主張されれば枠組みをつくるのは既に容易ではない状況でしょう。言葉や文章に潜在する力や品位を誰が担保していけるのかも発信の自由と共に問われているものと思います。 |
||
たかはし動物病院 設計監理:アークビジョン |
2015年竣工動物病院 | 2016年7月4日 | |
ACプランホームページに2015年竣工の動物病院が掲載されました。2015年1月から12月の間に竣工しホームページに掲載した動物病院は32病院、新規開業14件、移転11件、増改築5件、分院1件、承継1件です。建物形態はテナント16件、戸建て12件、リニューアル3件になります。 現在開業され診療を継続される動物病院の先生方にとって新たな動物病院が近場にできるのは良い気持ちではなかろうと思いますが、動物病院を利用するお客様にとっては選択肢が広がる良い機会です。新規開業数よりも移転や増改築する動物病院が多くなっていることも近年顕著になってきています。新規開業後、紆余曲折を経ながらも少しずつお客様を増やし動物病院が手狭になってきたことと相俟って移転新築や増改築リニューアルを選択する先生も多くなってきています。 建築として優れた動物病院は一律ではなく各々の獣医師の先生方が目指す診療方針や診療サービスの方向によって変わっていくものですが、動物病院建築としての標準ラインの底上げは設計者が担うものと感じています。院内環境を維持し気持ちの良いクライアントゾーンを提案しワークゾーンの使い勝手の向上を考える動物病院設計は今後とも精進を要するものと覚悟しています。 |
||
ふくおかねこの病院(福岡県) やすだ動物病院(青森県) 設計監理:アークビジョン |
犬待合、猫待合 | 2016年6月28日 | |
テナント動物病院で犬と猫の待合室を領域として区分する動物病院はいくつか設計してきましたが、犬と猫の待合室を完全に分けた動物病院はまだ珍しいのではないかと思います。 テナント動物病院は面積が限られており、限られた面積を有効に使おうとすると分ける方向とは反対に纏める方向に平面図は動きがちになります。纏める方向に動きがちな平面図への誘いを断ち切って動物病院の機能的な理想を追求することはクライアントにとっても建築士にとっても結構辛い道のりが待っているものですが、つじ動物病院は問題解決の糸口を提供してくれる動物病院となっています。 玄関を入ると左側が“猫”待合へのドア、右側にはスリガラスと連続柱の目隠し衝立があり衝立の右側が犬待合になっています。猫待合はスリガラスで囲われた個室となり、受付カウンターは猫待合と犬待合の両方向に対応できますが、猫待合側の受付カウンターには透明ガラスの引き違い窓を設け、犬待合の臭いと音を遮る仕掛けがあります。猫待合の印象は昭和の地方駅舎の窓口のような身近な暖かい感じです。 犬も猫も飼い主の方々も安心して診察を待つことができる待合室を提供することがこれからの動物病院の指針のひとつになると思います。 つじ動物病院の設計監理はACプランのコモダアトリエが担当しています。犬猫分離の待合室をお考えの方はコモダアトリエにご相談下されば、前のめりに対応致しますので、御連絡をお待ちしております。 |
||
つじ動物病院 設計監理:コモダアトリエ |
概概算見積とローコスト(2) | 2016年6月27日 | |
概概算見積もり時にローコスト動物病院をつくりたいのでローコストで概概算見積もりを提案して欲しい旨の要望を頂くことがあります。ローコスト希望とは通常の工事金額よりも低い金額で工事を行い尚且つ安かろう悪かろうにはならない工事を要望しているものと思います。依頼する側の気持ちは良くわかりますが、開業シミュレーション時点でのローコストは提案しても意味が無いと考えています。通常の金額より安くする方法は図面作製段階以降の話で、何も決まっていない段階でのローコスト提案は紙の上で坪単価を操作するだけのことです。 開業シミュレーションの工事費用は過去三年程度の工事費用の平均値から算出しており、算出した坪単価を下げるとローコスト提案になります。25坪テナントで通常40万円/坪かかっている工事費用を35万円/坪に書き換えることも30万円/坪に変更することも容易なことです。数字を書き換えることは容易ですが、書き換えた坪単価に準じて機能する動物病院を設計し工事費用を抑えて実現することは容易ではなく現実的でもありません。可能性が無いとは言いませんがローコストの実現性はテナントを調査し先生方の要望を聞き、ローコストのリスクを説明し納得していただいた後でなければ可能性の是非は語れません。 概概算見積時のローコスト提案は現実味も無ければ計画性もない机上の空論です。 |
||
東京ウエスト動物病院 設計監理:アークビジョン |
概概算見積とローコスト(1) | 2016年6月26日 | |
開業シミュレーションは開業時に必要な諸室を基に開業テナントや新築に必要な動物病院床面積を算出します。算出された床面積から平均的かつ標準的な動物病院の工事に必要な工事費用を割り出し、提出します。テナントの場合は直近3年以内の同等面積の開業動物病院の工事金額から割り出した坪単価をもとに概概算見積もりを算出し、新築の場合も同様の過程を経て概概算見積もりを算出します。 開業シミュレーションの想定面積も概概算見積もりも新規開業動物病院の平均的な工事金額を弾き出すもので、個別解ではありません。実際に現地を確認し要望事項のヒアリングを行い、平面図を作成し概算見積もりを算出すると開業シミュレーションでの概概算見積もりとは異なる数字が出てきます。テナントや土地の条件が動物病院建築に向いている場合は安くなり、厳しい条件であれば高くなり、一般的には要望事項を聞く前の開業シミュレーションの方が面積も小さく工事費用も安くなる傾向にあります。 どんな人にもこだわりがあります。コスト重視でデザインや材質にはこだわらないから可能な限り予算を抑えてつくりたいと言う方はローコストに対する強いこだわりを持っています。こだわりが無いので普通の動物病院をつくって欲しいという獣医師にも“普通”の中にかなりのこだわりを持っています。 工事費用を抑えて動物病院をつくる最も簡単な方法は必要諸室を建築士に伝えた後は、建築士から提出される平面図に準じて実施設計を進め、建築士からの工事費用減額提案に対して許諾の姿勢を取り続け、建築士に対しては工事費用が安くて動物病院として機能するものをつくって欲しいと常に言い続けることです。裏を返せばこだわりを一切口にしないことがローコスト動物病院をつくる上では大事なことと言えます。 故に、ローコスト動物病院を実現できる可能性が高い方法が満足感を得られる方向ではないことをお判りいただきたいと思っております。 |
||
京都北山動物病院 設計監理:アトリエテクト |
梅雨時に想う | 2016年6月25日 | |
1980年台、設計事務所に勤めていた頃、当時の設計事務所は不夜城のような場所で終電に間に合わなければ朝の始発電車で自宅に帰るような状況でした。平行定規と勾配定規を使いシャープペンを廻しながら線を引いては考え込むのが当時の図面の進め方で、住宅規模であればA2サイズ、それより大きいものはA1サイズのトレーシングペーパーに図面レイアウトを気にしながら緊張感の中で最初の線を引くのが爽快かつ不安であったように思います。 梅雨時は湿気が多くトレーシングペーパーが波打ちシャープペンの線の乗りも悪く線に斑が出るので図面書きには適さない時期でした。加えて湿度と高温のため額の汗が図面に滴り、落ちた汗は紙をふやかし、汗に気づかずに滴った場所に強烈な横線を入れると紙が破れてしまうことも多々経験しました。さらに難儀したのは湿気を帯びた肘から手首が図面に触れると紙がふやけると同時に書き上げた線に水分が乗り平行定規と勾配定規の移動によって線が拡散し図面全体が黒ずんでしまうのも悩みの種でした。 不便なことは多かったのですが、1枚の図面を仕上げる喜びは大きく、平面詳細図や矩計図が仕上がったときの満足感は今では味わえない感覚の一つです。仕上がった図面を眺めながら銜えるタバコの味は美味であり、絵になる光景であったような気がします。 |
||
ぼの動物病院 設計監理:村田三雄建築研究所 |
一年検査・鹿児島 | 2016年6月24日 | |
鹿児島市のたまい動物病院一年検査にて鹿児島に行きました。一年検査は建物竣工後1年が経過した段階で建物の瑕疵を調査する検査です。一年ぶりの鹿児島は梅雨時期と重なり愚図ついた天候でしたが建物自体に大きな問題はなく検査を終えました。 動物病院の換気については設計時より検討を重ね換気経路や通風経路を想定しながら臭いがこもらず院内環境を良好に保つよう計画し検討を重ねた上で施工をしています。しかし、実際には思わぬところが空気溜りになることや、想定外の箇所から臭いが上がってくる事態に遭遇します。 今回の動物病院は将来に備えて2台の洗濯機が備え付けられるように洗濯機パンを2台設置し、現状は1台のみ稼動しているのですが、数週間前から洗濯機廻りに臭いがこもるようになったとの指摘を受けました。洗濯機設置位置の換気扇は24時間稼動させているが臭いがなくならない状況が続いていたのですが、どうやら使用していない洗濯機の排水トラップの水が蒸発して雑排水管からの臭いが洗濯機パンの排水管を通して室内に入ってきていたようです。洗濯機上部の換気扇は洗濯時のみの使用として、使用していない洗濯機パンに水が流れるようにすることで臭いの問題は軽減するのではなかろうかと判断し、しばらく様子を見ていただくことにしました。 たまい動物病院の院長は開業以前、平川動物公園で動物達の診療をしていた先生で犬猫以外のエキゾチックを診察します。開業後もアヒルや骨折したカメやハリネズミやヤギの診察を手掛けています。故にドッグランはアヒルやカメやヤギの居場所になっています。待合室に置かれているフード類も他の動物病院では見られない変り種が並んでいます。どんな味がするものなのか、想像がつきませんが、フクロモモンガが動物病院に住み着いていたらさぞ楽しかろうと思った次第です。 |
||
たまい動物病院 待合室フード棚 |
落葉広葉樹 | 2016年6月23日 | |
事務所前は寺の境内になっています。外苑東通りを挟んで事務所東側には樹高15m程度の緑が目に映ります。ビル4階の事務所からは目線の斜め上に空が空の下は木々の緑で埋まります。 葉が落ちた枝から透かして見える境内向こうの町並みは春から夏にかけて生い茂る若葉の重なりで霞み始め、淡い黄緑色から濃い緑色へと葉の色が変わる頃には、葉が密生して緑の壁になります。緑は風に揺れ雨に濡れ陽射しを照り返し日々趣の異なる表情を写します。秋から冬にかけては紅葉と落ち葉と木の実が窓外を彩ります。冬の日差しが淡く薄い時期にはすっかり葉が落ち陽射しを地上に届けます。 植物が生まれてから続けられてきた循環の中で事務所前の境内の木々も生き、環境に適応し生き抜く姿は美しいと感じます。生きることが輪廻の一環だと悟った先人は自然をこよなく愛し自然から多くの知恵を汲み取った賢人であろうと思います。 建物も自然界の大きな円環の事象の一つです。新しい建物は時間の経過と共に古び、古びると同時に馴染み、馴染みが深くなると共に傷んでいきます。建物の循環のスパンを伸ばすために設計に工夫を凝らし、メンテナンスを続け、手入れと補修を繰り返すことが自然と共生していく人間の営為と思います。 |
||
ベランダ菜園 万願寺とうがらし |
受付カウンター素材 | 2016年6月22日 | |
動物病院の受付カウンターは病院の顔です。個人的に顔に関するケアは朝起きて顔を洗う程度でカガミに映る自らの顔を眺めることもほとんど無いのですが、女性や私以外の男性は家を出る前には入念に顔の手入れをし、顔の印象が良くなることを願いケアに勤しんでいるものと思います。 本貢の話は動物病院のカウンター素材についての話です。一般のカウンター天板素材に要求される性能は硬質で傷が付き難く、品がよくそれなりの価格がすると思えるような、簡単に言うと高価な品と誰にでも納得させられる材料が好まれます。磨かれ底光りを放つ石、カガミのように磨かれた金属、厚手のガラス、硬く木目の美しい木などを使用できれば言うことは無いものと思いますが、前述した材料は文字通り高いのです。そこで世の中でそこそこ使用されている材料は石のように見える、金属のように見える、あるいは木のように見える、ガラスが張ってあるように見えるものが主流となります。大理石のような薄板プリントが張られたモノや薄い金属板を表面に張った金属風のモノ、木のように見えるプリントを施した硬質の材料等々を如何にも本物であるかのように使用することが多くなります。 しかしながら何々に似せたようなモノでは満足できないのは人間の性ですから、何々のようなモノではなくより本物に近いものが商品として現れます。人造大理石や人造御影石は本物の石ではないけれども質感や手触りが石に近い材料であり、集成材や積層板はとりあえず本物の木を使っているけれども小さな木の断片を接着した塊となった木質材料です。 受付カウンターの素材や材質感、仕上げは待合ラウンジと調和しながらも埋没してしまわないバランス感覚を持って選定しています。選定の仕方に良し悪しも無く正しい方法論を持っているわけでもありませんが、目立ち過ぎず控えめ過ぎず形式張り過ぎず崩し過ぎない選定ができればよいのではなかろうかと思っています。 言葉で言うのは簡単ですが物事の中庸の選定はかなり難しいもので、受付カウンターの場合は待合室の中庸よりも上の方、中庸の上程度を目指すことを目論見ますから最後まで素材の選定には悩む処となります。 |
||
たまプラーザどうぶつクリニック 設計監理:コモダアトリエ |
カウンター配線穴 | 2016年6月21日 | |
受付カウンターや診察室カウンター、薬局や検査カウンター、OPE準備室や入院準備室カウンターと動物病院は作業スペースとしての造作カウンターを取り付ける箇所があります。IT化と院内ネットワークへの要望も増加傾向でパソコンを検査室や処置室で使用するのも日常になっています。カウンターが設けられる箇所には医療機器用の複数のコンセントともにパソコンやモニター用の複数コンセントも必需品です。カウンター上で使用する医療機器やパソコン等のコンセントと同様にカウンター下に設置する機器のコンセントも必要でカウンターの上下に複数のコンセントを取り付けます。 カウンター上下の複数コンセントの正確な数は開業前にはわかりませんし開業後の使い勝手の変更にも対応可能な対応が求められますから、造作カウンターの壁側奥に複数個の配線穴をつけておくと便利です。1m間隔に1箇所、直径35㎜程度の穴があると結構重宝します。 |
||
千代野動物病院 セミナー室 設計監理:コモダアトリエ |
工事準備期間 | 2016年6月17日 | |
テナント工事でも新築や増改築工事でも改修工事でも、工事契約を結んでから工事着工に至るまでは少なくとも1週間以上、通常なら10日以上、長い場合は数週間以上かかります。 工事契約後、明日にでも工事着工が可能ですという建築業者であれば、その業者は余程仕事が無く困窮状況にあるか、多くの問題を抱えている業者かあるいは工事管理能力が低い業者ではなかろうかと疑ったほうが良いと思います。 建築をつくる上で設計段階から工事着工、竣工引渡しまでには時間が必要です。それらはすべて可能な限り満足に近い動物病院をつくるために必要な時間です。 建築工事は多くの職人が段取り良く手配され、職人の段取りに合わせて材料や機器が現場に調達されるよう計画し、それぞれの職種が現場で能力を十分に発揮できるよう調整をしなければ仕上がりが良く性能の良い建物にはなりません。それらの調整を建築業者は工事契約締結後に行うのが常ですから、工事契約後拙速に工事着工するのは段取りも決めず調整も行わず行き当たりばったりで工事に突入するのと等しく、建築業者は工事現場を管理する気が無いか現場管理能力が無いと判断して間違いないでしょう。 工事準備期間も建物を醸成するためにはどうしても必要な時間と思えば、待つのも楽しい時間になるのではないでしょうか。 |
||
川瀬獣医科緑道分院 設計監理:村田三雄建築研究所 |
的外れの見積 | 2016年6月13日 | |
九州にてテナント動物病院の設計をしています。40坪のスケルトンテナント動物病院です。通常の設計をするとおおよそ35~40万円/坪程度の費用で工事契約に至ります。テナント動物病院の場合、下地材料や使用材料、仕上げに関わる材料に病院ごとに大きな差は無く、建築設備自体も大まかな設備に変わりはないので日本中何処で工事をしても大きな工事費用の違いは出ないものです。関東近辺で35~40万円/坪でできるものは北海道から九州・沖縄までおおよそ同額あるいは同額以下程度でできます。幸いにしてACプランでは北海道から九州・沖縄に至るまで相当数の県でテナント動物病院設計監理の実績があり、それらの工事価格は、想定の工事費用範囲内に納まっています。特例として東北の震災後、宮城県や福島県で過去に見たことが無い高額工事見積もりが競争見積もり参加業者すべてから提出されたことはありますが、それらの高額見積もりにしても見積もり調整の段階で通常価格の1.2~1.3倍程度には納まっています。 今回の九州でのテナント工事見積もりはすべての施工業者が2000万円をはるかに超える工事見積もりを提出してきており、坪単価は55万円に及びます。55万円/坪あれば一戸建ての動物病院に手が届くようななお値段に近いのですが、テナント動物病院にそれ程の費用が必要な理由も根拠も見当たりません。 出すことが徒労に終わるような工事見積もりは出さない方が良いと思いますし、お互い(設計事務所にも見積もり参加施工業者にも)時間と労力の無駄です。工事を請けたくなければ見積提出前に電話で断ってもらった方が次の動きに素早く転進できます。建築業界には提出を約束した見積もりはどのような形でも期限までに出す慣習があり、工事を請けたくない場合は高額見積もりを出すことも慣習として残っていますが、そろそろ古くからの無駄な建築業界の慣習から足抜けすべきと思います。施工業者の方々、そう思いませんか? 当事務所は設計図書を渡した段階で施工が難しいと判断した施工業者に見積もり提出から降りると明快に言われる方がありがたいと考えています。 |
||
霞ヶ関どうぶつクリニック 設計監理:ジュンメ建築設計事務所 |
良い建築 | 2016年6月12日 | |
良い図面があれば良い建築が出来上がり悪い図面であれば悪い建築が出来上がります。悪い図面で良い建築は出来ませんが良い図面がすべて良い建築になるとは限りません。良い図面が良い建築になる条件は良い施工会社を見つけることですが、良い施工会社を見つけてもすべて良い建築になるわけでもありません。良い施工会社に施工を依頼し良い建築をつくるには良い監督が必要になります。良い施工会社の監督すべてが良い監督とは限りませんから、良い施工会社の良い監督を選ばなければ良い建築をつくることは難しくなります。良い施工会社の良い監督を選定して良い建築をつくるためには良い職人を集めなければなりません。良い施工会社の良い監督のもとで良い職人を集めれば良い建築になる可能性は高くなりますが、すべての建築が良い建築になるとは限りません。良い施工会社の良い監督のもとで良い職人を集め良い設計監理をすると良い建築のできる可能性はさらに上がりますが、100%の建築が良い建築になることはありません。良い設計監理とは具体的な目標を示し現場での素早い判断を下し工事進捗を円滑にしながらも設計図書通りに建物をつくるよう調整することです。しかし、どこまで突き詰め条件を揃えても100%になるわけではないのが建築の世界なのだろうと思います。 30年以上建築設計に従事し、世の中の名建築や秀逸な建築も数多く見てきましたが完璧だと思われる建築には未だにお目にかかったことはありませんし、今後も出会えないであろうと想像しています。建築設計の面白さや楽しさは完璧な美しさや理想のフォルムを求める姿勢にあり、手の届かない場所に手を届けたい想いを追うことのなかにあるものです。 言い訳を言うつもりは無いのですが、完璧にできた良い建築は絵に描いた餅程度と思わなければ建物をつくることが難儀になります。 |
||
とまと動物病院 設計監理:ジュンメ建築設計事務所 |
開業考 目次 |
開業考 1 |
開業考 2 |
開業考 3 |
開業考 4 |
開業考 5 |
開業考 6 |
開業考 7 |
開業考 8 |
開業考 9 |
開業考 10 |
開業考 11~20 |
開業考 11 |
開業考 12 |
開業考 13 |
開業考 14 |
開業考 15 |
開業考 16 |
開業考 17 |
開業考 18 |
開業考 19 |
開業考 20 |
開業考 21~ |
開業考 21 |
開業考 22 |
開業考 23 |
開業考 24 |
開業考 25 |
開業考 26 |
開業考 27 |
開業考 28 |
開業考 29 |
開業考 30 |
I TRES ARCHITECTS & PLANNERS
株式会社 イトレス&ACD 建築設計事務所
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85 近藤ビル4F
TEL:03-6302-1546 FAX:03-6302-1547
e-mail